会社案内

共同通信社とは

世界を結ぶニュースセンター

世界を結ぶニュースセンター

共同通信社は1945年の創立以来、国内、海外のニュースを取材、編集して全国の新聞社、NHK、民間放送局、海外メディアに配信しています。日本語だけでなく英語や中国語などでも配信し、アジアに軸足を置く日本を代表する総合国際通信社です。2010年4月に公益法人制度改革に対応して社団法人から一般社団法人に移行し、「正確公平な内外ニュースその他の情報を提供し、公平な世論の形成と社会の健全な発展、国際相互理解の増進に寄与すること」を目的に強力な報道活動を続けています。

東京都港区に本社(汐留メディアタワー)、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡に支社、各都道府県45都市に支局を置いて全国を網羅した取材を展開しています。また、海外41都市には総支局を設置、10カ所に通信員も配置しています。2006年9月には日本のメディアとして初めて北朝鮮の平壌に支局を開設、その後もキューバ・ハバナなどに支局を開設するなど世界のニュースの取材、編集活動を強化しています。

「ニュースの取材、編集」の対象は多種多様です。国内外の大きな政治、経済、社会記事に限りません。地方都市で起きた事件・事故や最新の金融情報や最先端の科学ニュース、スポーツ記録や文化・芸能、さらに身近な生活ニュース…。日々世界中のあらゆる国、社会の動きや変化、話題がニュースとなります。記事以外にも写真やグラフィックス、映像配信にも力を入れています。これらの記事や写真を最先端技術による配信システムによって全国の新聞、放送各社などに即刻届けています。

インターネットや携帯端末といった新しい情報伝達手段が登場し、メディアを取り巻く環境は大きく変化しています。ニュースの形態も多様化し、ニュースを配信するメディアへのニーズも多様になっています。このように急速に進む多メディア時代に的確、敏感に対応し、新聞やテレビ・ラジオ以外のニュース媒体、各種ウェブサイトやオンラインサービスなどに向けて、きめ細かく記事、写真・映像を編集しています。

共同通信社は、日本全国の新聞の紙面製作やテレビ・ラジオのニュース、さらに多メディア部門へのニュース報道を支え、日本のメディアの中枢としての役割をこれからも担っていきます。多メディア時代を迎えた今日も日本の代表的なジャーナリズム組織としての責務を自覚し、常に時代の先端に立って社会や時代の動向に敏感にニュース活動を続けていきます。

社長メッセージ

共同通信社は暮らしに必要なニュースを、絶え間なく送り届けています。日々の新聞紙面で、テレビやラジオの番組で、そしてスマートフォンや街で目にするデジタルサイネージも。配信先の媒体は色々です。情報技術の進展により、メディアはさらに多様化することでしょう。でも、大切なことは何も変わりません。確かなニュースを速やかにー。それが、わたくしたちのポリシーです。

ネット空間では日夜、フェイクニュースや中傷、真偽不明の言説が飛び交っています。だからこそ、共同はファクトにこだわり抜きます。事実を追い、掘り起こし、裏付けを取る。特定の主張に偏らない「公平さ」を重んじながら、記事、写真、動画、グラフィックスとして、いち早く伝える。フェイクの時代に立ち向かう仕事を通じて、これからも「信頼の通信社」であり続けます。

組織の強みは「風通しの良さ」です。自由闊達な議論が、良質なコンテンツづくりにつながるからです。多様性を尊重し、誰もが働きやすく、能力を最大限発揮できる職場環境を整えます。

コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻などで、時代は混沌とした状態にあります。文明や価値観の転換期を迎えた今、若い人たちの柔軟な発想を生かして、分かりやすく観察力に富んだ報道に努めます。グループ会社を含めた「日本最大のコンテンツプロバイダー」として、その責任を果たしていく道筋は決して揺らぎません。

社長 水谷 亨

会社概要

社名 一般社団法人共同通信社(いっぱんしゃだんほうじん きょうどうつうしんしゃ)
本社
所在地
〒105-7201
東京都港区東新橋1-7-1汐留メディアタワー
電話 03-6252-8000(番号案内)
支社
総支局
■国内
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡各支社ほか都道府県庁所在地・主要都市に45カ所

■海外
ニューヨーク、ワシントン、ロンドン、パリ、モスクワ、北京、バンコク、カイロなど世界主要41都市
事業内容 国内・外ニュース、写真・映像の収集、編集、配信
創立 1945年11月1日
代表者 社長 水谷 亨(みずたに とおる)
資本金 一般社団法人組織のためなし
株式 一般社団法人組織のためなし
従業員数 従業員数:約1,600人(2020年1月現在)

主要局

編集局

ニュース活動の中心

編集局は取材部門を統括するニュース活動の中心で、共同通信社の核となる部署です。新聞紙面の製作に必要な記事はもちろん、放送やウェブなどの多メディア向けのコンテンツは、ここで取材、編集されて送り出されます。共同通信社が配信する記事は平日で約1500本。全国、世界の各地に配置された記者が取材したニュースを絶え間なく送り出しています。

国際局

世界に向けて多言語発信

国際局は海外部と多言語サービス室からなり、英語と中国語などの多言語発信をしています。英文ニュース(KWS)は1965年1月から、中国語ニュースは2005年4月から本格配信。

事業局

ニュースをデジタル展開

テレビ局、ラジオ局に放送用のニュースを配信するとともに、記事、写真、グラフィックス、動画といったコンテンツをデジタル展開し、ポータルサイト、SNSなどに販売しています。全国若手落語家選手権、小中高校生が参加する取材会などイベントも運営しています。

ビジュアル報道局

映像ならば一目瞭然

写真や動画などビジュアル面での取材・出稿強化のため、2008年6月に組織変更し、写真、写真データ、映像音声、グラフィックスの4部で発足しました。現在は漫画などを扱うイラスト室も加わっています。編集局が主に記事を担当するのに対し、スチール写真、動画・音声、グラフィックスなどを担当しています。

情報技術局

多メディア時代のコンテンツ配信

共同通信社の記者が取材した記事や写真は、新聞社、ウェブサービス、携帯電話、デジタルサイネージなどメディアの枠を超えて配信されます。ニュースは英語、中国語、韓国・朝鮮語などに翻訳され海外メディアにも提供しています。このほかに相場情報やスポーツ記録といった大量のデータも配信しています。

数字で見る共同通信

共同通信社が加盟している職員数やニュース掲載された新聞の発行部数など、特徴や強みを数字でご紹介。

アクセス

交通アクセス

本社・東京支社 〒105-7201 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー
TEL:03-6252-8000(番号案内)
駅からのアクセス ゆりかもめ・汐留駅より徒歩1分
都営大江戸線・汐留駅より徒歩1分
都営浅草線・新橋駅、 JR・新橋駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線・新橋駅より徒歩7分
札幌支社 〒060-0042 札幌市中央区大通西3-6(北海道新聞社内)
TEL:011-231-0848
仙台支社 〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-2-28(河北新報社内)
TEL:022-266-4259
名古屋支社 〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-6-1(中日新聞社内)
TEL:052-211-2812
大阪支社 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋1-4-2(日本経済新聞社大阪本社ビル内)
TEL:06-6204-1401
福岡支社 〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1(西日本新聞会館内)
TEL:092-781-4241